インフォーメーションNOW

「丹波黒豆」の産地視察

今年も10/6~10/7の2日間で、「丹波黒豆」発祥の地である兵庫県篠山市周辺の視察に行ってきました。
今のところ順調に育っているようですが、年々深刻になる異常気象や台風による被害などまだまだ12月の収穫までは油断が出来ません。
写真にもあるように、黒豆の最終検品は人の目と手によって行われています。
丹波黒豆に限らず、普段我々が口にしている物や手にしている物すべての背景にはこのような並々ならぬ努力があるはずです。
何事にも「感謝」の気持ちを忘れずに日々を送っていかなければなりません。

2016年6月6日 創業80周年

1936年6月6日に久保晥が株式会社久保商店を創業。
以来、多くのお取引先様や関係先各社様、社員及びその御家族の皆様方に支えられ創業80周年を迎える事が出来ました。
「感謝」の気持ちを忘れずに、弊社一同初心にかえって社業に精一杯の努力を傾ける所存でございます。
今後ともお引立てを賜りますようお願い申し上げます。

写真は、(株)オー・エイチ・アイ様より頂戴致しました立派なお花です。

2016年5月21日・22日 「全国そうめんサミット2016」~未来へ発信 in たつの~

「揖保乃糸」素麺の生産地でもある「兵庫県たつの市」で「全国そうめんサミット2016」が開催され、「揖保乃糸」をはじめ乾めんを販売している当社も参加してきました。
業界初の取り組みで、幅広い可能性をもつ乾めんの良さを全国へPRすること、時代変化を見据えた地域振興・活性化を推進すること等を趣旨として開催されました。
USS-1(うどん・そば・そうめん)グランプリや、そうめん早食い競争も実施され大盛況でした。
次回は、2018年に奈良県桜井市で開催予定です。


「赤とんぼ文化ホール」で行われたサミットでの展示

同時開催の乾めんフェスティバル会場

そうめん早食い競争の様子

「丹波黒豆」の産地視察

10/8(木)~9(金)の2日間で、『丹波黒豆』発祥の地である、兵庫県篠山市周辺を視察してきました。
今年は日照不足などにより一部生育の遅れが見受けられ、ちょっと収穫量が心配です。

篠山市周辺は、まわりを山々に囲まれた盆地で、昼夜の寒暖差が大きいことで色々な食物が大きく美味しく育ってくれます。
粒の小さな品種の黒豆を篠山地区で育てても、その恵まれた環境により粒が大きく育つという話もあり、
この気候風土が私たちに与えてくれるものは、その他の産地では得ることができないものです。

「揖保乃糸」素麺の試食販売会

7月19日(日)に北九州市小倉北区にあるサンリブシティ小倉にて、「揖保乃糸」素麺の試食会が開催されました。
「揖保乃糸」生産地の兵庫県たつの市から来北された「ミス揖保乃糸」2名による熱心な説明にたくさんのお客さんが聞き入っていました。

梅雨明けが待ち遠しいですね!

北九州発 驚きの商品!

鉄のよう堅いパンがある。
その名も「くろがね堅パン。なんでも官営八幡製鐵所が従業員の健康を考えて開発した北九州の地元を代表するパンです。
こんな根づよい商品を知らなかったとは……損した気分です。
製造は、1926年(大正15年)5月1日。

何と今回50年前の堅パンを拝見させて頂きましたが、色も味も変わらないと言うから驚きです。
今も昔も変わらない製法のすごさに圧巻です。

堅パンの他にくろがね羊羹もあり、官営八幡製鐵所の職員が作業着の胸ポケットに差して作業の合間にかじっていたそうです。
現在では、更に栄養価を高めた小倉・抹茶・柚子味があり、堅パンには胚芽入り・ココア・ホウレソウ味と様々な味が楽しめます。

販売は、西鉄ストア・スピナマート・イオン・サニー・サンリブ・ハローディ他JR駅売店で販売。
一度手に取ってみてください。


50年前に製造された堅パン

11月30日・3月10日「砂糖の日」誕生

年2回「砂糖の日」を設定することとなりました。
11月30日は「いい砂糖の日」、3月11日が震災であったことから前日の3月10日を「備蓄シュガー日」と決定しました。
砂糖は無添加、植物生まれの自然食品で安心・安全・安価に購入できる食品です。
今回「砂糖の日」誕生を記念して、
お砂糖広報部長に「シュガタン」を起用しました。


矢田会長との交遊写真

「九州」ビジネスウィーク2014年10月28-30日 マリンメッセ福岡にて

全国から商社や食品メーカー、原材料メーカー、食関連機器メーカーまで247社が出展した食の展示会。
その中で気になった商品を1つ。

キーワードは「メイド・イン・九州」
九州産の小麦で、九州産の小麦の特徴を、九州人の気質を商品に込めた東福製粉の「九州粉(くすっこ)」
九州ならではの商品として注目度は高い。
ここでは、お祝い事をかたちに表した「梅 手延べ麺」を試食。「ほんのり香る梅の味」と「もっちりとした歯ごたえ」「のどごし」が印象的。

PAGETOP
Copyright © 久保商事株式会社 All Rights Reserved.